ぐらぐら釣行記

「楽しく釣って、美味しく食べる」をモットーに、高知&愛媛で遊んでます♪釣り初心者の覚え書きです!

時化女

1月28日は竜串の西本渡船さんでボートをレンタルして船釣りをしてきました。

ここはポイントにブイがあってカセ釣りできるのでとても楽です♪

狙いは、シマアジとモンズマとサバ!
3人がそれぞれ違うことして3種類釣れたら良いね、って皮算用で開始しました。

同行の2人は落とし込みとサビキしてたので、私はカゴフカセにして流しました。

イサギ♪


目当てではないけど40弱位、良いサイズで嬉しいです。

この2人は私を最初に磯に連れて行ってくれた人達なんですがもう磯行ってないそうで、「久しぶりに見たけどやっぱり磯竿の曲がりは良いねー。」って話してました。行こうよ!


イサギ3匹釣ったら風が強くなってきたので船竿でズボ釣りしようと磯竿片付けてたらあっという間に爆風になって、そこで納竿でした。安全第一!
予報見てあと2時間位はできると思ってたんですが、まあ時化女の見立てなんて当たりませんよ。

風が強くなったと思ったら波も立ち始めました。
こういう時のボートの運転すごく怖くて嫌なんですが、この日は上手な人がやってくれてて私は乗ってるだけなので結構平気でした。

前回ここに来た時は船酔いでずっと寝ててほとんど記憶がないんですが、この日は赤アミ使ってたのに船酔いしませんでした。
トラウマ払拭したし、物足りないのでまたやりたいです。
磯も良さそうなので、同行者が見つからなかったらフカセに来ようと思います♪


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

ヒラメチャレンジ

1月27日は知人にお誘いいただいて船釣りに行ってきました。
冬の夜釣りは久しぶりです。

夕方はアジ泳がせてヒラメ狙い。

活きアジの上あごに針かけて背中にも背負わせたんですが、鮎と違ってヒレが手に刺さって痛かったです。バケツ大きくて逃げ回るし。
次回は網が要りますね。

海から見る朝日大好きですが、夕日も良いですね♪


日が沈んでからはサビキでアジ狙い。
全然アタリがなくて、ラーメン食べてたら釣れました。

お月さま出てきたら釣れなくなっちゃいました。

アジ35〜40cm位あって釣れるとテンション上がるんですが、渋くてあんまり釣れず私は2匹だけでした。
これが数釣れたら祭りですね。

風があんまり吹かなかったからか、もちはだ+ミドラー+防寒着+目出し帽で、ホッカイロ貼らなくても寒さは大丈夫でした。
夜勤明けで寝てなかったのに船酔いしなかったし!
また行きたいです♪


【覚書】
〈ヒラメ&アジ〉
竿:NERVIO Ⅳ
リール:Barchetta SC 2000 PE2号
リーダー:7号
おもり&あんどん:40-120
エサ:赤アミ2kg
アジのサビキは蓄光が良い
アジの時は仕掛けの上に集魚ケミつける

〈カワハギ〉
竿:船メジカ用
リール:イカメタル用 PE1号
リーダー:3号
おもり:キラキラの35〜55
エサ:塩で締めたアサリのムキミ


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

初めて尽くし

1月24日は初めて徳島へ磯釣りに行ってきました。

今季1番の大寒波で北西の爆風だったので釣りは中止と思ってたんですが、宍喰は出たので浜部渡船さんにお世話になり、南ワレの胴に上げてもらいました。

平日なのにお客さん多くて、1便は沖磯へ行って私達は2便で前磯でした。

目の前ずっと海で好きな感じです。

船着きと沖向きと水道と3か所やれる感じだったんですが、水道はちょっと坂を降りなくちゃいけなくて怖くてよう行きませんでした。

まずは普通に足元でやったら、ちょっと大きいササノハベラ。餌取りがいっぱいです。
茶色いのと細長いのがウジャウジャしてます。絶対コッパじゃない。
とりあえず正体確かめないと。

アジ


えぇ~、今季アジが湧いてるって聞いて宇和島避けてたのに四国の対角に来て出会うとか嘘みたい。
ていうか、フカセしててアジが湧いたの初めてです。

タカベ


タカベ釣ったのも初めてです。
ウメイロとの違いがわかりません。
「多分食べれる。」と思って持ち帰りました。

スズメダイ


茶色の正体ですね。これは初めてじゃありません。


前日にこっぱが多いって聞いてコマセを多目に持ってきてたので、手前に餌取りを寄せて遠くを狙おうと思ったんですが、風が強くて投げられません。

きっと餌取りの下に良い魚がいるはず、と思ってウキ1号にしてズドンと落としてみても突破できず、ムキミにしても通らず。
目の前に爆湧きの餌取りの量に心が折れました。

磯弁


今年最初の磯弁です。
卵焼き甘めで好きな感じ。
足場が良かったのでゆっくり食べることができました。

グレ釣ってないし、なんなら釣れそうにもないけど、磯でぼんやり美味しいお弁当食べてたら「このために来た」って思えます。私の至福の時間です。


潮が引いたので下の段に移動しました。
足元アジでいっぱいです。
コマセとずらして仕掛け入れたり、2段ウキで潮かませたり、風が緩んだタイミングで投げたりしてたんですが、道糸が風に取られて潮からズレていきます。
そして足元が気になってしょうがありません。サビキでアジ釣るのが正解に思えてきたのでタモにコマセ入れてアジ掬おうとしたけど、さすがに入りませんでした。

雰囲気は最高。

練り餌使ったりもしたけど無理でした。
こっぱも釣れなくて、今年最初のグレボーズでした。
宍喰よく釣れてるって聞いてて、この日も沖の磯は釣れてたそうなので、ええ、私の腕が悪いんです。

初めて尽くしの宍喰、グレ釣りたかったなー、また行きましょう♪

<天気> 晴れ
潮汐> 大潮 12.6
<満潮> 06 : 15 / 16 : 52
<干潮> 11 : 32 / 23 : 48
<日出> 07 : 06
<出船> 06 : 40
<回収> 14 : 30
<渡船代> 4,000円
<弁当代>700円

海岸線の景色が最高!
こんな道運転するの大好きです。



室戸岬超えると大時化でした。

よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング


釣果一食分でした。

タカベ美味しいですね。
もうちょっと大きいのなら狙って釣っても良いかも。

【おまけ】

もう一つ初めて!

どこも船出ないと思ってたのでオキアミ解かしてなくて、気になってた釣具屋さんの電子レンジ解凍やってみました♪

表示通りにしたあとは10秒ずつ慎重にやらないと、真ん中から煮えます。

店外に混ぜる機械もあるらしいので、機会があったら使ってみたいです。

2mm

1月17日はほてい渡船さんにお世話になり、武者泊のヒラバエに行ってきました。

【武者泊エリア】

渡船屋さんが5つあって、福浦から出る船は地に近い磯、武者泊から出る船は沖の方の磯につけることが多い。磯割りはなくて、お客さんの行きたい磯がかぶってる時には沖で船が集まってじゃんけんして最初の船付けの優先順を決める。2番目からは早い者勝ち。
組合のルールで沖の磯は2人以上で渡礁。
あと、集魚剤禁止。(パン粉OK)
(間違ってたら誰か教えてください。)

武者泊から出る船乗ったことなくて、この日はお誘いをいただき初乗船してきました。

風もなく、とても良い天気

激流苦手なのでこの機会に教えてもらおうと思って、アブセ側で中泊向いて流れる本流で開始しました。
大きい尾長も出るとこって聞いたので、ウキ2Bのハリス2.75号2ヒロ針6号でスタートしました。
一瞬でウキが流れて行って、ガン玉足しても仕掛けが馴染まない→ウキ0に変えてハリスにもガン玉つけまくってウキごと潜らせる→刺し餌残る。
とりあえずちょっとずつ深くしながら、流して止めてたまにコマセ打ってを繰り返しましたが、刺し餌ずっと残るしどこまで流せば良いのかわかりません。
少ない引き出し使い切ったところで変わってもらい、上手な人がやっても刺し餌が残ったので、「本流はいかん」ってわかりました。

寒い時期あんまり流れが速すぎると潮の中じゃなく、ちょっとたるんだとこや足元の方が釣れることがあるそうです。

見切り

前も思ったけど、見切りって大事ですよね。釣る人達って皆、「やることやってダメなら次」って感じで、ポイントや仕掛けの見切りが早い気がします。
引き出しいっぱいあって色々試すから釣れるんでしょうね。

本流に合流するまでの引かれ潮の中には色々魚が見えてましたが刺し餌はなくならないしアタリもありません。
刺し餌のなくならない潜り潮とかわけわかりません。

そこで本日の最終兵器です。(まだ9時前)

見えないハリス


魚はピンクが見えないらしいです。
しかも1.25号。心が折れかかってて、ベラでもスズメダイでも何でも良いから釣りたい気持ちになってました。

同行のお二人グレ釣ってるのに私だけ釣れなくて、たまーに刺し餌なくなるけどアタリ取れなくて、めっちゃ難しかったです。
しかもコマセが集魚剤なしで、尾長場かもと思って練ってなかったので投げにくい。

午後になって本流が緩んできた時にイサギが見えたのでそれを狙ってやっと釣れ始めました。

0のウキに3Bと2B、ハリスにG6とG7つけて張って沈めながら流して、左手で糸持ってコツンて触ったらあわせて釣る感じ。
あんまりやらない釣り方ですが、アタリが面白くて上手い人になった気分でした♪

おしゃべりしたり教えてもらったりしながら釣るの楽しかったです!

ヤッカン

アブセ


どちらも人でいっぱいでした。

武者泊の沖磯、雰囲気良いですねー♪

<天気> 晴れ
潮汐小潮 5.6
<満潮> 11 : 35 / 23 : 45
<干潮> 05 : 00 / 17 : 49
<日出> 07 : 14
<出船> 06 : 30
<回収> 14 : 00
<渡船代> 7,000円
(令和6年1月1日から値上げ)


帰りにグレコンの検寸持って行ったら39.8cmでした。

生きてる時は40cmあったのに!

2mm!どこいった!!

写真撮っとけばよかったです。



よかったら↓押してください(・_・)ノ
磯釣りランキング
磯釣りランキング

【おまけ】

武者泊の帰りは城辺町の梶原製菓さんに寄って、藻塩サンドお土産に買って帰ります。これの外側のふわふわが好きです。

2024釣り初め

1月6日は上ノ加江の藤沢渡船さんにお世話になりクロハエに行ってきました。

予約は他の磯だったんですが、キャンセルになったきって声かけてもらってふたつ返事で変更し、底物お二人と一緒に上げてもらいました。

ちょっと前に出た1段下の上モノ本命ポイントをいただき、今年の初釣りです。

ゆっくりとした上り潮がついてて良い感じなのに、いくらコマセ撒いても魚影は一切ありません。
刺し餌は全然なくならず、どんどんタナを深くしていきました。

結局竿1本で一匹目。リールトラブルで根に張り付かれましたが、貴重なお魚諦められません。待って待ってようやっと釣りました。

この時1.25号の竿使ってたら周りの人達に「こんなくでそんな細い竿使ってたまるか。」って言われ、1.75号に変えました。
竿変えて同じ仕掛けで再開しましたが、餌がなくなりません。
ここすごく良い磯のハズなんですが。

心が折れておやつ食べてたら、底物の方が

「1日やりよったら1回位は良い潮が来るろう。」

って、何にも触られずまん丸キレイなまんまのウニを付け替えて仕掛けを打ち込まれました。

格好良い!!!

海に遊ばせてもらってるんだから、タイミングは海に合わせて当たり前ですよね。
いつ良い潮が来ても良いように、それから真面目に頑張りました。
ウキごと沈めてとっと下まで入れてもコッパだったり、刺し餌3回取られたチャンスタイムに正解を見つけられなかったり大苦戦でしたがとりあえず3匹釣ったのでボーズは回避。

タナ深かった&アタリが小さかったです。
しかもちょっと投げると潮が反対向いてて、向こうもやってみたかったけど手前の潮に邪魔されてうまく流せない感じでした。

中ハリス入れたことで馴染みはちょっと良かったような気がします。
餌取りがいないと正誤がはっきりわかって良いですね。

あんまり知らない人と一緒に釣りしないんですが、この日は同行者がいたので心強かったです。

頭使って色々試して釣りするの好きです。
底物の話も聞けて楽しかったし。
クロハエまた行けたら良いなー。


<天気> 晴れ
潮汐長潮 24.1
<満潮> 01 : 23 / 13 : 11
<干潮> 07 : 04 / 20 : 14
<日出> 07 : 04
<出船> 07 : 10
<回収> 14 : 40
<渡船代> 4,000円
人多くて2番船でした。

よかったら↓押してください(・_・)ノ
磯釣りランキング
磯釣りランキング

【おまけ】


一匹逃がして一匹もらってお土産3匹

タマゴ入ってました。

アルモンデごはん



大葉の代わりにセロリや水菜を使いました。あったかくなったら庭に生えてくるので、なんとなく買わずに待ってます。