ぐらぐら釣行記

「楽しく釣って、美味しく食べる」をモットーに、高知&愛媛で遊んでます♪釣り初心者の覚え書きです!

初男女群島②

昼釣り

夜用荷物は船に置いて、コマセとバッカンとロッドケースとリュックだけ持って昼釣りの場所に移りました。
クーラーなし、釣った魚はドンゴロスです。

カワセの瀬


めちゃくちゃ潮が早くて川みたいです。
武者泊で本流釣り習っといて良かった!

③【竿1.75号×リール3000番×道糸4号】

ハリス3号、ウキ00号に重いガン玉段打ちして、ウキが沈んで潮に馴染む仕掛けにできたら、張って流しての繰り返しでほぼ1投1匹釣れました。コマセ2杯で釣れるので全然減りません。
潮が緩んでも反対に変わっても、ガン玉さえ調整してれば釣れました。
主に口太でたまに尾長。30ちょい〜40ちょいまで。途中から35以下はリリースしてたけど、結構な数釣れました。

一回ビュンって瀬ズレでハリス切られて大きかったかもって思ったんですが、その後で釣ったら35位でした。逃がした魚は大きいって本当ですね~。

まだ新しいTKO7号にピンクの小次郎、私の仕掛けで間違いないと思います。


12時に船が来てドンゴロスの魚をクーラーへ移しました。
夜の魚は既にポーターさんが氷漬けにしてくれてました。


16時のお迎えまで4時間。
釣座の足場が悪いこともあり、後半は疲れ果ててぐったりしてました。
やれば釣れるのにしんどくてよう動かず。
普段ならサイズアップのために色々試す場面なのに、残念です。
おやつもごはんも食べる元気なくて、後から考えたら4時間船で寝たら良かったです。
自分がこんなに体力ないなんて思ってなかったので凄くショックでした。


湧きグレも量もサイズも今まで見た中で一番凄かったです。海が豊かなんでしょうね。

ここではグレしか釣ってません。
昼釣り堪能して最高でした。

海と空と磯しか見えないこの景色最高です。

【コマセ】
生2枚、ボイル1枚、爆寄せグレ1袋、海苔1袋、イワシ粉1袋、パン粉1kg
(たっぷり余りました)
(赤アミ1枚、V91袋、パン粉1kgは手つかず)

→ ③へ続きます!


よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング

初男女群島①

3月2日から4日にかけて、男女群島へ行ってきました。

お世話になったのは長崎県平戸のあじか磯釣りセンターです。

ブラックカイザー


大きな船カッコイイ!

でもって荷物が凄い!
他の高知からの人は2t車借りて荷物積んできてました。
餌積んでもらって、クーラー積んで、荷物積んで、船室の寝床確保します。

神社に安全と大漁を祈願してから行きます。

出船


真っ赤な平戸大橋くぐって出発です。
皆テンション高いー。
けど、男女群島までは3時間以上かかるし、酔い止め効いてくるし、何より行ったら2晩釣りたいしで結局船室で寝ました。

到着


渡船が複数あるので、先に磯で釣ってる人もたくさんいました。
周りの人に、「あれが帆立岩」「アレが鮫瀬」って有名どころを教えてもらって気分が上がります。
はい、釣れる気しかしません。

地のヒラセ


めちゃくちゃ大きくて夜用の磯って感じです。

お泊り準備

とりあえず、明るいうちに基地作りです。
ピトンを打って蓄光ロープで荷物をくくって、平たくて風から隠れられそうな所に寝袋入りバッカンを設置しました。
スマホ圏外なので荷物が飛んだり流されたりしたら次の朝に船が来るまでどうしようもないので、いつもよりしっかりやります。

夜釣り準備

打ち込んである凸ピトンや落ちたり躓いたりしそうな所に小さいケミ置いたり蓄光ロープ巻いたりして注意喚起。
竿立てには100均の大きい24時間光るケミをつけました。

刺し餌つけるときライトつけないで良いように、平戸で買ったひかるちゃんも。

夕釣り

最初はまだ少し明るかったので夕マズメの口太狙い。

①【竿2.5号×リール4000番×道糸6号】

ちょっと強めタックルでスタートしました。

白子入り良い口太です。

晩ごはん

集合10時でお昼ご飯食べてなかったので、早めにごはんにしました。



グレ鍋とシマアジのお刺身です。

夜釣り

②【竿5号×リール7000番×道糸10号】

「夜は矢引きを足元に落としたら50のグレが入れ食い。ゴリ巻きで釣れる。」って聞いてたので、ゴツゴツタックルにしましたが、残念ながらお留守でした。
月が明るくて釣りやすくはあったんですが、40ないくらいのグレとその3倍位の数のキツ。あと、なんか色々。


リールはトラブルし、竿は重いし、大きい尾長釣れないしで0時位に心が折れました。
突然の突風に備えて竿たたんで止めまし

瀬泊まり

明るいうちに見つけておいた場所にヨガマット、寝袋+寝袋カバー、防寒着で寝床作って寝ました。
幸い風も強くなくて、もちはだ+ホッカイロで寒さも大丈夫だったんですが、2時位に雨がポツポツ当たって目が覚めました。
朝まで寝るのはもったいないので釣り再開です。

キツキツキツ

①のタックルで夜中ずっとキツ釣ってました。
薄明るくなって口太入れ食いタイムを期待してたら、2m位のサメがウロウロ。
や、無理無理無理。
最後1投で40ちょいのイシダイ釣ってやめました。

大きい尾長釣れないまま、一晩目終了です。


【コマセ】
赤アミ2枚、生2枚、ボイル1枚


→②へ続きます!


よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング

聖神社

2/10はずっと行ってみたかった越知町聖神社に行ってきました。

越知の町中から横倉山に向かう途中の坂折川の橋の手前を左折するんですが、国道からずっと看板があって迷わないようになってました。
道中の川も段々畑も凄くキレイで、渓流釣りに来たいと思うような場所でした。
地図で見たら山道だったので軽トラで行ったんですが、普通車でも大丈夫そうです。

スタート


謎の石碑を通って登山開始です。

元々マンガンの採掘場だったそうで、あちこちに跡が残ってました。

前評判では足場が悪くて辿り着くのに大変な神社って聞いてたんですが、雨が数日降ってなかったので普通に登ることができました。

ロープや鎖で迷わないように整備してあって、大事にされてる神社なのが伝わってきます。

時々木の橋がかけてあって、最後はちょっと急な斜面ですがはしごがあります。

到着


岩屋の中にお堂が入ってます。

投入堂だそうです。


空が近い。


ちょっと上から。

洞窟&吊り橋


帰りは洞窟を通って吊り橋を渡って対岸を下山しました。

3人以上で同時に渡ってはいけないそうです。

渓谷の澄んだ空気に癒やされます。


空の近さの割に水量が豊富でした。
上に湧き水があるのかな?

岩が大きいとテンション上がるのはなんででしょうね?本能?良い場所です。

絶景


崖の一部にお堂だけハマってるのがよくわかります。

車は入れないし建てるの大変だったでしょうに、どうしてあんな場所にって思います。鉱山を守るためでしょうか。

帰り道小さい谷が植生の境になっていて、神社側は広葉樹というか自由で、反対側は杉の人工林でした。お山ごと大事にされてるんでしょうね。

下山


途中菱マンガン鉱を探したりもして、短時間でしたがとても楽しめました。
高知県色々ありますね。


雨の日はもちろん、雨の後も地面が濡れてると滑りやすくて危ないと思うので、もし行かれる方は必ずお天気続きの日にされた方が良いと思います。
スマホの電波が届かないので助けは呼べません。必ず2人以上で行くようご注意ください。


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

風の島

2月9日は島一渡船さんにお世話になり沖の島へ行ってきました。
宿毛から船出るんですが片島めちゃくちゃ久しぶりです。
桜の前はいっぱいだったので渡船屋さんの駐車場を使いました。


上がったのは裸島船着。
風裏ですが普通に爆風です。
沖の島と鵜来島で爆風じゃなかったことって一回しかありません。

道具

竿:1.75号
リール:3000番
道糸:3号
中ハリス:2号
ハリス:2.75号
ウキ:2B
針:8号

どうですか、この期待とやる気!
わくわくですよ!!

※ 2023年11月1日から沖の島&鵜来島は集魚剤禁止、ボイルオキアミ+赤アミのみに戻ってます。

コマセいくらまいても何にも見えなくて、たまーに刺し餌がなくなるので、タナ調整したり針小さくしたりしたけど何にも釣れず正体はわからないままでした。
風とサラシでウキが安定しなくてアタリが取りにくかったのでちょっと沈め気味でやりましたが、もぞもぞするだけで食い込まなくて上手く合わせられませんでした。


弁当船9時前で早かったです。
風が強くて船もふらふら。
同礁の方は弁当船で磯替わりしたのでここから1人です。

イサギ


半誘導のあたりウキ&沈めウキに変えてやっとアワセが効きました。
続けたかったんですが1匹のみ。


飛ばしウキつけて投げてみたりもしたのですが、どうにも風が強くて道糸にウキが引っ張られて難しかったです。

ウキ止め除けてハリス1.25号、針4号、00のウキにガン玉打って足元に沈めて30位のヘダイ。


潮も干いてきたのでどこか移動できないかとウロウロしてみましたがちょっと難しそう。

お弁当食べて、リフレッシュ。

海はめちゃくちゃキレイでした。


潮は動かないけど、風で荒れてたので「ベタ凪よりマシ」って思って頑張りました。
(ベタ凪の時は、時化よりマシって思うようにしてます。)

はい、終了!


別の磯に上がった方からお土産イサギいただいて帰ってきました。

尾長チャレンジ終了!お疲れ様でした!

二並島東のハナ


初めて間近で見ましたが、本当に足場高いですね。渡礁時満潮近かったのに、高場は縦に3人位で荷物上げてました。これは私には無理です。
低場は足場悪いって言われましたが、こっちはやれんことなさそう。
同船の方60↑の尾長釣られてました。
上がってみたいです♪



<天気> 晴れ
潮汐> 大潮 28.6
<満潮> 07 : 47 / 18 : 52
<干潮> 00 : 52 / 13 : 30
<日出> 07 : 03
<出船> 05 : 30
<回収> 14 : 30
<渡船代> 8,800円
<弁当代> 600円

よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング


イサギは炭焼きの時に竹に入れて焼いて食べました。



※場所の許可と消防署への届け出が必要です

実食

釣った魚は食べてます。

武者泊のグレ

真子入り脂グレでした。

お刺身

お味噌汁

あら炊き

あめがらめ

グレのお味噌汁、凄く好きです。
身も良いけど、皮と出汁が最高です。
冬は魚の脂が多いので生姜と葱多めで食べます。

武者泊のイサギ

アクアパッツァ

ちょっと食べにくいけど、美味しい出汁を取るために丸ごとで作ります。
白ワイン多めにして蒸して、具をさらったあとのスープにパスタ入れてシメます。
脂が少ない時期なのでバターでコクを出しました。

高知のアジと竜串のイサギ

お刺身

アジの真子の塩焼き



漬け丼

うどん

アジは小さくても大きくても美味しいですね。アジカラ、手こね寿司、酢締め、ギガアジフライ、色々作りたいのでいくら釣れても良いです。


種類より、季節より、サイズより、「自分が釣った」っていうのが1番のスパイスだと思います。色々釣って食べたいです。


よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング