ぐらぐら釣行記

「楽しく釣って、美味しく食べる」をモットーに、高知&愛媛で遊んでます♪釣り初心者の覚え書きです!

鮎×竹

ひだか竹部で鮎会をして竹串を作ってもらったので、ポイントをまとめておきます。

①全体

50cm位
鮎が落ちてこないように真ん中位に節。

②先

刺しやすいように尖らせる。

鮎がくるくる回らないように平べったくする。

③持ち手

ちょっと太め。

④刺し方

刺す前は串を水に浸けておく。
口から入れてエラから出して、縫う
焼けてしまうのであんまり竹が外に出ないように。

(写真はちょっと間違い)

⑤塩振り

塩を手につけて全体に揉み込む
ヒレには化粧塩

⑥焼き方


火から遠くでじっくり焼く。
※網に刺して浮かせられない時は網に直接置くけど、皮が乾燥するまでは再々ひっくり返す。


暑い中焼いていただきありがとうございました!
ちなみに、1番好評だったのは小鮎の唐揚げでした。また作ろう♪


よかったら↓押してください(・∀・)ノ
高知県ランキング
高知県ランキング


※11/13追記
姉弟子からアドバイスいただきました。
先を尖らす時、皮面は滑るので削らなくて良いそうです。
なるほど。来年やってみましょう♪